-----------------------------------------------------------
|
Q.仕事上での失敗談はありますか?
|
-----------------------------------------------------------
|
|
 タレ目 |
失敗・・・、腐るほどあるんですけど(笑)
|
|
 しみ |
いっぱいあるけど、話して面白いものがあるのかな…(笑)
|
|
 タレ目 |
私はスケジュールが1日でも遅れると、もうめちゃくちゃ焦るんですよ。
「うわー」ってなって、もうめちゃくちゃ残業してでも巻き返そうとして…。
|
|
 タレ目 |
スケジュール絶対至上主義なので、スケジュール的には間に合っていても、更にちょっとでも早まってないと気が済まないタイプで。
なんか「やべっ、早めにやらなきゃ」と思って焦ってしまうんです。
|
|
 進行役 |
―たしかにタレ目さんは、性格的にそうですよね。
でも、早めに余裕を持って仕事を進めることは、良いことでは?
|
|
 タレ目 |
稀に、色んなことを早めにやったけど、後々になって「その作業は必要ありませんでした」ということが有るんです。
そんな時に、もっと落ち着いてちゃんと先を見据えて、仕事の進め方や内容について、こまめに確認したりしておくべきだったな、と…。
|
|
 進行役 |
―あー、そういうことなんですね。
|
|
 タレ目 |
そんなことが有った時に「失敗したな」って思います(笑)
それが割とよくある失敗です。
|
|
 進行役 |
―どんどん前倒しでやることは、いいことっちゃいいことなんですけど、あまり遅くまで残って作業していると、「スケジュールが厳しいのかな?」「無理してないかな?」って、周りが心配するという…。
|
|
 タレ目 |
早めに進めることができていると、その余裕のある時間で色んなことができたりもするんですよね。
例えばその余裕のある時間で、好きな別の仕事ができたり、研究に時間を割けたり。
|
|
 タレ目 |
私はどちらかと言うと、色々いっぱいやりたい人なので、そういう意味でも余裕をどんどん作れるよう、できるだけ前倒しで動くようにしています。
|
|
 進行役 |
―確かに余裕があるほうが、じっくり考えて仕事に取り組めたり、資料集めにも時間をたっぷりかけることができますね。
|
|
 タレ目 |
前倒しでどんどん動いて・・・、それが空回りした時が、よくある失敗です(笑)
|
|
 進行役 |
―まあ、実際に空回りかどうかはわからないですが…(笑)
|
|
 しみ |
私の場合は、全体的にスケジュール管理ができないタイプなので、いつもほんのりスケジュールの予測を立てるのに失敗しています(笑)
|
|
 しみ |
この作業に時間をこれだけかけて…とかいう工数の見通しが立てられない。
|
|
 タレ目 |
私も、そうですけどね。
見通しが全然立てられないから、私は逆にめちゃくちゃ工数を取るんですよ。最初にこんだけしこたま取っておいたら大丈夫、みたいな。
|
|
 しみ |
私はその逆で、「できるんじゃないかな」と考えて工数を減らしてしまうんです。
過去に似たような仕事を経験していた場合、その時と今回とで比較して、どれぐらい工数に差が出て減らせるかなって検討することで、よく失敗します…。
|
|
 タレ目 |
なるほど。
|
|
 しみ |
前回は、これぐらいだったから、今回も同じぐらいだとか、経験積んだから今回はもっと速くできそうだとか、あるいは新しい要素が足されているからもっと時間がかかるだろうみたいな、なんかそういう判断がすごい苦手で…。
どれだけ経験を積んでも、なかなかそれが生きてこないような…。
|
|
 タレ目 |
工数検討は、割とざっくりな数字でいつも出しているんですけど、大体上手くいかないんですよね、その通りには…。
|
|
 しみ |
はい(笑)
|
|
 進行役 |
―クリエイティブな仕事なので、なかなか正確には難しいですよね。
|
|
 タレ目 |
難しいですね…
|
|
 しみ |
これって、個人のお悩み相談みたいになってますね(笑)
|
|
 タレ目 |
(笑)
|
|
|
⇒『09.どのような仕事に楽しさや、やりがいを感じますか?』
|
-----------------------------------------------------------
|
【Q.01〜04】 【Q.05〜08】 【Q.09〜12】 【Q.13〜16】
|